スポンサーリンク

Twitterで役立つ育児ハッシュタグ

Twitterで役立つ育児ハッシュタグ 子育て

Twitterで育児の記録や情報交換、息抜きをしている方も多いと思います。

私も母子手帳に逐一書くことが出来ないズボラなので、とりあえずTwitterにメモ代わりに「娘が〇〇をするようになった!」と書いています。これが振り返りするのに本当に便利。

そんなTwitterを育児に活用する時に便利なハッシュタグ(#)一覧を作りました。
リンクを押すとTwitterに飛びます。

育児に関するハッシュタグ

育児全体に関するハッシュタグです。
日常の育児のことなどで共感できることも多いのではないでしょうか。

育児グッズハッシュタグ

育児に関するグッズを紹介するハッシュタグです。
私もこのタグを見て、新生児の爪切りストレスが軽減されました。

ありがとうTwitter!!

離乳食ハッシュタグ

離乳食のバリエーションや作り方、同じくらいの月齢の子の食べている量など、参考になるものが多いです。

私は息子カル太の離乳食が始まると「こんな離乳食で大丈夫かな」と毎日心配になっていましたが、ハッシュタグを見て「全然大丈夫じゃん!」と気持ちが軽くなりました。

楽しく自分に出来る範囲で進めていこうと前向きになれた優秀なハッシュタグ達を紹介します。

保育園・幼稚園ハッシュタグ

保育園や幼稚園など新しい環境になる前は不安が付き物。

先輩方のアドバイスを参考に、来る時に備えましょう。

笑える育児ハッシュタグ

育児をしているとちょっとしたことにイライラしたり怒ったりしてしまいますが、Twitterの皆様がクスリと笑える角度を教えてくれています。

これを見ると子どもにイライラする頻度が少し減ったように思います。
大変なのは、私だけじゃない!!!!!

Twitterの皆様の力を借りて少しでも面白く育児が出来ますように。

出産に関するハッシュタグ

出産を控えているママにとって、出産は緊張と不安が多いかと思います。
かくいう私も2人目の時にもいつ頃産まれてくる?陣痛って何??どのくらいで連絡するの???と毎日ドキドキしていました。

また、産後は赤ちゃんのお世話で手一杯で何をしたら良いのか分からないまま時間だけが過ぎていくこともあります。

そういう時に出産に関する先輩方の経験談を読めるハッシュタグをまとめました。

育児関連アカウントを探すハッシュタグ

ママ垢ハッシュタグ

Twitterで情報収集や悩みを投稿するにあたって、同じような環境・境遇の方と相互状態になれたら…と思う方も多いと思います。

ママ垢を発見しやすくなるハッシュタグを紹介します。

生まれ月別ハッシュタグ

同じくらいの月齢の子を持つお父さんお母さんアカウントを探すなら、生まれ月別のハッシュタグで検索してみましょう。

ハッシュタグの使い方

# 西暦 + 英語月(略) + _baby
例)#2020apr_baby

英語月(略)
1月 → jan
2月→ feb
3月→ mar
4月→ apr
5月→ may
6月→ jun
7月→ jul
8月→ aug
9月→ sep
10月→ oct
11月→ nov
12月→ dec

また、Twitter上で日時を決めて、同じ月生まれ赤ちゃんのお父さんお母さんたちが相談したりおしゃべりをしたり情報交換する会(ツイオフ)が開催されています。
大抵は主催者アカウントが存在するので、上で紹介した生まれ月別ハッシュタグで検索・フォローして同じ月齢の赤ちゃんたちの様子を見てみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク
子育て

4歳男児と2歳女児、0歳男児の育児に奮闘しているアラサー専業主婦です。

カルガモをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カルガモ育児ブログ
タイトルとURLをコピーしました