3人目の妊娠が発覚し、健診に通うこと3回目。
週数にして妊娠19週目。
性別が判明したので旦那・ガモ夫にサプライズ発表することにしました。
ジェンダーリビールケーキで性別発表
妊婦健診で性別が判明したので、すぐさまエコー写真を送ってお知らせしたくなる気持ちをグッとこらえてサプライズ発表することにしました。
ネットで検索するとケーキの中にイチゴやブルーベリーを入れて、ケーキを切ったら性別が分かる「ジェンダーリビールケーキ」なるものがあったので、試しにやってみることにしました。
ジェンダーリビールとは
ジェンダー(性別)リビール(暴露)、つまり性別を発表するという意味です。
お腹の中の赤ちゃんの性別をケーキや風船、箱を使ってビックリ箱のように発表するサプライズイベントです。海外の方では割と行われているようです。
お腹の赤ちゃんの性別が分かるのはいつ頃?
性別が判明できるようになるのは大体14週頃と言われていますが、赤ちゃんの向きやポーズ、エコーの性能等の理由でもっと遅くなるケースもあります。
カルガモの場合、判明し始める14週にも健診に行きましたが性別については何も触れられませんでした。
多分まだ確定できるほどじゃなかったのかな?
ちなみに、女の子だと性別確定までちょっと時間がかかるようです。カモ乃の時がそうでした。
ジェンダーリビールケーキでサプライズしてみた


サプライズ報告してみた感想としては、普通にエコー写真見せたり口頭で伝えたカル太やカモ乃の時に比べて、ガモ夫がめっちゃワクワクドキドキしながら入刀してるのが目に見えて分かったのが良かった♪
性別既に知ってるのに入刀の瞬間は一緒にドキドキして楽しかったですよ~
ジェンダーリビールケーキを作ろう
もちろん、ジェンダーリビールケーキも販売しているようです。
作るよりも買いたい派の方、長く性別を旦那さんに隠し通してばっちりサプライズが出来る方は市販のケーキも可愛いので是非!!

市販を買うと見た目が分かりやすくていいね~
材料

- バウムクーヘン
- しぼるだけホイップクリーム
- アポロチョコレート
- コーヒービート
今回カルガモは、女の子の場合はアポロ、男の子の場合はコーヒービートが出てくるジェンダーリビールケーキを作りました。
女の子ならイチゴなどの赤系、男の子ならブルーベリーなどの青系の果物を使っている人も多いようです。

でもお菓子を使うと安いし、チョコ系のお菓子ならクリームにもばっちり合うし、なにより安いし。オススメ!
材料費は大体1,000円くらいでした。お菓子使ったからね!
作り方
バウムクーヘンを少しだけ切り取る

バウムクーヘンの真ん中にお菓子を詰めた後、上からスポンジで蓋が出来るように丸い形が変わりすぎない程度に切り取ります。
中にお菓子を詰める

カルガモ家の場合は「男の子」だったので、中に男の子を表すコーヒービートを入れます。
ちょっと大きいバウムクーヘンやったからコーヒービート2本でもちょっと少なかった……
バウムクーヘンの切れ端で蓋をする

最初に切り取ったバウムクーヘンの切れ端でお菓子の上に蓋をします。
クリームを乗せてお菓子でデコレーション

クリームを絞って真ん中の空間を隠して、中から出てくるお菓子の説明が出来るように、デコレーションしていきます。
クリームで蓋してしまえばパッと見真ん中に空間のあるバウムクーヘンだって分かんないね!
説明用ピックを置いて完成!

「BOY?」「GIRL?」札をデコレーションしたお菓子のところに刺します。
私は100均で買ってあったメッセージカードを竹串に貼って使いました。
チョコペンで直接ケーキに書いたり、クッキーにアイシングで書いたり、手法は色々あるようですよ。
ジェンダーリビールのサプライズを

お腹の子の成長は夫婦にとってワクワクドキドキなもの。
性別が分かったら、ぜひ旦那さんにサプライズ発表してみませんか?
意外と簡単かつ安価で出来ますよ♪